史緒グッズ販売中

のし袋 お札も折らずに入ります

fumiwo

古川紙工と手づくりはんこ史緒のコラボシリーズにのし袋が登場しました。

新札を折らずにのし袋に入れることができますよ。

お祝いなど少しフォーマルな場面でも使いやすいデザインです。

はんこで押した水引のデザインもポイントです!

商品詳細
  • 2枚入り
  • サイズ:H180×W90mm

のし袋【渋沢栄一】

2024年7月に発行される新一万円札の顔となる渋沢栄一。
生涯に約500もの企業設立などにかかわり、実業界で活躍しました。
出来立ての新しいデザインの一万円札をこの渋沢栄一のはんこを使用したのし袋に入れてみては?

のし袋【黒子】

のし袋に黒子がひとこと「献上します」
献上(けんじょう)とは、「差し上げる」「どうぞ」という意味合いです。
そっと黒子に気持ちを託して先方へお渡しいただければお喜びいただけると思います。

のし袋【夏目漱石】

のし袋に夏目漱石がひとこと「こゝろばかり」
あの方へこゝろのこもった一封を、ぜひ。

ABOUT ME
史緒
史緒
消しゴムはんこ作家/イラストレーター
茨城県の有名人、水戸光圀公のはんこを彫ったことから人物のはんこをつくる楽しさにハマり、以来歴史上の人物や日本の文豪など 自分の興味のある人物を彫りためています。 歴史の資料集や国語の便覧を眺めるのが大好きで、人物を彫るときは、その人物のことを考えながら、その人物になりきって(?)カッターを進めています。 そしてそれを押す楽しさをみなさまと一緒に体験できることが私の喜びです。
記事URLをコピーしました